日比谷高校のススメ

日比谷高校出身者たちが日比谷高校の紹介や、勉強に関する様々なことを語ります。

日比谷高校2018年(平成30年)英語の解説

↓ここからカテゴリー別に記事を見ることができます。↓

日比谷高校2020年(令和2年)国語の解説
日比谷高校2020年(令和2年)数学の解説
日比谷高校2020年(令和2年)英語の解説

日比谷高校2019年(平成31年)国語の解説
日比谷高校2019年(平成31年)数学の解説

日比谷高校2018年(平成30年)数学の解説
日比谷高校2018年(平成30年)国語の解説+α

 

スポンサーリンク

 

 

今日は、先日行われた平成30年度の日比谷高校の入試の内、英語の問題を解説したいと思います。

最後に、来年の受験生へアドバイス

他教科の講評は前後の記事にて。

 

4/1追記:入試問題が日比谷高校ホームページに掲載されました。

http://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/SelectedEntrants/30EngTest.pdf

 

 

さっそく解説に入っていきましょう。

(解答)

1 略

2(1)エ(2)ア(3)略(4)オ(5)イ・オ

3(1)ア(2)エ(3)略(4)carpenter(5)ウ(6)イ(7)ア(8)オ

4 略

 (英作文は以下の略解にて)

 

(各問の略説)

(1)文脈にそぐわないものを削除する問題。奈良時代から平安時代にかけて、梅から桜へ、日本人の花見の対象が移っていたことが述べられているが、エだけが逆のことを述べている。

 (余談だが、この不要文削除の形式の問題は大学入試センター試験の英語を髣髴とさせる。)

 

(2)適切な内容を補充する問題。直前の"this also makes cherry blossoms special for Japanese people"の意味が把握できていればよい。thisの内容である「日本中の桜が同時に咲き、同時に散ること」を受けて「桜の花は日本人にとって特別なのだ」とRyokoは主張するが、この論理を抑えているのはアのみ。

 

(3)シドモア女史がタフト夫人に送った手紙の内容を考え、流れに沿って書く問題。

本文を踏まえると「ワシントンに植樹する計画」「資金援助を募ること」を明確に伝え、タフト夫人に働きかえる英文にしたい。

提案表現として「How about (if) ~?」を使うと良いだろう。

"I have heard that you also love cherry blossoms. How about collecting money and planting cherry trees in Washington D.C. ? I think  a lot of people will be happy to see the beautiful blossoms there."(34語)

(cherry blossoms は桜の花の意味。使い間違えないようにしよう。)

 

(4)語句整序問題である。文脈と文法の両面から正答を導こう。

①文脈

この直後 "In return for this,"(このお返しに)とある。"this"は(4)を指すため、(4)には「日本の善行(=過去に日本がワシントンへ桜を送ったこと)」を意味する文が入るだろう。

②文法

選択肢のなかに"came"がある。動詞の過去形は必ずその英文の主語を受けるため、

「S came from ...」の形の英文が入ることが確定する。よって、文脈を合わせ、

some of the trees donated to Washington D.C. came from Goshiki Zutsumi Park

(ワシントンDCに寄付された桜の中には、五色堤公園から届いたものもあった。)

となる。正答はオ。

(動詞 donateは "donate the trees to Washington D.C."と本文にあるように"donate A to B"の形で使われる。今回はdonateが分詞となり、some of the trees を修飾している。

文中の英文からdonateの用法を知り、それをすぐさま分詞として応用しなければならず、難問である。)

 

(5)本文に沿うものを選ぶ問題。この手の問題は最後にまとめて解くと時間がかかるため、本文を読みながら選択肢を切ると良い。イ オのみ本文の記述に合致する。

 

(本文とは関係ないが、対話文の4人の知識の正確さ、英語の簡明さには敬服する。このレベルの会話を平然とこなすRyokoとTakeshiは一体...と気になってしまう。)

 

3(1)LisaのMikeへの適切な発言を選ぶ問題。

この時点で封筒のことは知らされていないためイは不適。

Mikeはこの発言後も父の居場所を聞いているためウは不適。

Lisaは朝食後しっかり日課をこなしているためエは不適。

アのみ、Mikeが寝坊し"I'm sorry"と発言したことに合致。

 

(2)Lisaの他の兄弟への考えを選ぶ問題。サッカーを我慢し決められた家事をこなすLisaを尻目に遊びに没頭する二人に対して、家事を手伝って欲しいと思っているのである。答えはエ。アイは本文の事実と不合致。ウに関しては意味を成していない。

 

(3)何故父が封筒をそこに置いたのか、英語で答える問題。

父は、しっかり家事をこなすような子こそ、試合観戦に値する子だと思って封筒をゴミ箱の蓋の裏に置いたのだ。無理に一文にまとめようとせず、2,3文で書くとやりやすいだろう。

"Because he wanted to know who of the three did the chores the hardest and deserved the ticket to the game."(21語)

 

(deserveの語注のみ"When someone says you deserve something..."と英文で示してあるが、これは(3)の英作文で使わせたかったからではないだろうか。2(4)のdonateも含め、日比谷の入試は英文から新しい知識を獲得し、すぐに運用できる子を選ぼうとしているのだろうか?)

 

(4)文脈に合う一語を入れる問題。本文全体はLisaが親から学んだ大切なことに関する話である。冒頭の"carpenter"に関する昔話と、後半のチケットを巡る思い出話が実は一貫して同じ教訓を伝えていることにさえ気付けば、容易に解答が得られるだろう。

 

(5)本文に関する質問に答える問題。ひっかけも特になく、ウのみが本文に合致。

 

(6)MikeとTomが仕事をほっぽりだし、Lisaだけが日課をこなし、結果父が残した封筒にチケットを見つけた、という話の本筋を抑えていれば、ア、ウ、エが本文に合致しないことが分かる。イも本文に記述されており、正答はイ。

 

(7)イウオは本文の大筋に合致しない。エは"best"とは全く述べられていない。アのみが合致。(6)(7)共に、ある程度の精読が求められているが、重箱の隅をつつくようなものではないため、立ち止まらずに正解したいところ。

 

(8)日ごろから音読し、正しく発音していれば誤らないだろう。

 

4 英語を上手に話せるようになるためには何が重要か、対立する2つの意見を自分で考え英作文する問題。

あまり風呂敷の広いテーマを選ばないようにするのがコツ。例えば「海外に留学すること」を片方に喋らせてしまうと、もう一人が辛い。もっと小さい話題、例えば

「自信をもって話すこと」「たくさんしゃべること」の二つで書いてみよう。

(A) " I think it is very important to speak English with confidence. In other words, we should try to speak loudly and don't have to be afraid of making mistakes when we talk with English speakers.(34語)

(B) " I think talking with as many English speakers as possible is the best and quickest way of becoming a good English speaker. The more we speaks, the better our English will become just like a little child learning a mother tongue.(41語)

 

来年の受験生へ

 

日比谷の英語の入試は速読力と精読力を高いレベルで求めています。普段から英文を返り読みをしない意識を持ち、かつ一回で英文の内容を頭に入れられるように。

数値的には、本文と記号問題は10分で片付け、20字程度の英作文を5分できっちり仕上げることが求められています。英文を分速120~140 words で読まなければいけませんから、これは大学入試センター試験と同程度の速さです。地道な音読、リスニングの上に読解速度は着いてきます。英文を読んだ後、何度も音読をしたりすることを心がけて勉強してください。

 

 

 

Copyright © 2017 日比谷高校のススメ All rights reserved.