中学生でも解ける外伝 高校入試難問41★ 2013年学芸大附属高
↓ここからカテゴリー別に記事を見ることができます。↓
★ ...出題校ぐらいのレベルの高校志望なら完答できるべき。
★★ ...出題校ぐらいのレベルの高校志望なら半分くらい解ければ十分。
★★★...難しすぎる、いわゆる捨て問。
今回は2006年の空間図形です。
問題
★
図において、①は関数のグラフで、②は関数のグラフである。ただしとする。点Aはx軸上の点で、x座標は正である。①上に点Bをとし、△OABが正三角形となるようにとる。線分ABと②の交点をP、線分OPと①の交点で点OでないものをQとするとき、以下に答えよ。
(1) 点Bの座標を求めよ。
(2) ∠APO=90°となるとき、aの値を求めよ。
(3) OQ=QPとなるとき、点Pの座標を求めよ。
ヒント、着眼点
(1) 直線OBを表す式を求めるのがよいでしょう。∠BOA=60°より、傾きが分かります。
(2) ∠APO=90°となるとどんなことが起こるのか。これも簡単でしょう。
(3) Pの座標を求めよ、とあるので、Pのx座標を文字でおきましょう。そこからQの座標を文字で表したりできます。aの値もわかっていないので、aの値も求めることになりそうです。
以下、解答
解答
(1) B(2, 2√3)
(2) a=√3/9
(3) P(-2+2√5, 6√3-2√15)
解説
(1)
Bからx軸に垂線を引き交点をHとすると、OH:HB=1:√3なので、直線OBの式はである。
とを連立して解くと、x=2, y=2√3
よってB(2, 2√3)
(2)
B(2, 2√3)より、A(4, 0)
∠APO=90°より、Pは線分ABの中点になるから、P(3,√3)
よってx=3, y=√3をに代入して、
(3)
Pのx座標をtとする。P(t, at2)
OQ=QPより、Qは線分OPの中点だから、Q(t/2, at2/2)
Qは①上の点だから、x=t/2, y=at2/2をに代入して、
よって
ここで、A(4, 0)、B(2, 2√3)より、直線ABの式は
だから、これにPの座標を代入して、
Pのx座標は正だから、
よって、P(-2+2√5, 6√3-2√15)
↓ 次回と前回
中学生でも解ける外伝 高校入試難問40 2006年都立国立高 - 日比谷高校のススメ
中学生でも解ける外伝 高校入試難問42 計算問題詰め合わせ - 日比谷高校のススメ
written by k