日比谷高校のススメ

日比谷高校出身者たちが日比谷高校の紹介や、勉強に関する様々なことを語ります。

中学生でも解ける大学入試数学26★★ 1963年名古屋大

↓ここからカテゴリー別に記事を見ることができます。↓

筆者が作成した図とともに紹介します。ご活用ください。

 

問題
★★

正方形ABCDとその内部に点Pがある。AP=7,BP=5,CP=1であるとき、この正方形の面積を求めよ。

f:id:hby:20181108163438j:plain

  

 

 

 

ヒント、着眼点

いきなりに思えるかもしれませんが、補助線を以下のように引きます。

f:id:hby:20181108164010j:plain

AP,BP,CPが登場するのであれば、DPについても考えるのがよいでしょう。うまくやると、DPの長さが求められます。

 

 

 

 

 

 

以下、解答

 

スポンサーリンク

 

 

 


解答

 

32

 

 


解説

f:id:hby:20181108170447j:plain

AT=a,TD=b,AQ=c,QB=dとおきます。三平方の定理から、

a2+c2=49...①

a2+d2=25...②

b2+d2=1...③

が言えます。①+③-②を計算すると、

b2+c2=25が得られます。よってDP=5

すると、BP=DPであるから、点Pは正方形ABCDの対角線AC上にあることが分かります。

 よって正方形ABCDの対角線の長さは7+1=8より、面積は8×8÷2=32

 

 

 

補足

今回の問題の設定の一般化として、次のようなことが言えます。

f:id:hby:20181108171553j:plain

 証明は、上で述べた問題の解説中にエッセンスがあるので、ぜひ考えてみてください。

ちなみに、AP+BP+CP+DPが最小になるのは、Pが長方形の中心(対角線の交点)にあるときです。正n角形では全て中心に点を取ると和が最小になります。これは相加平均、相乗平均の関係などで示せます。

 

 

 

 

前回

中学生でも解ける大学入試数学25 2017年明治大(商) - 日比谷高校のススメ

次回

中学生でも解ける大学入試数学27 1982年名古屋大 - 日比谷高校のススメ

 

written by k

Copyright © 2017 日比谷高校のススメ All rights reserved.